fc2ブログ

最近お笑いがつまらないという声

最近お笑いがつまらないって声が多いですよね~。

自分の周りでもそんな声を聞きますけど、どうなんでしょうね、これ。

そもそもというか、なんか「お笑い」ってものを難しく考える風潮が出来ていたような気がするんですよね。

だって芸人が自ら「お笑いを解っていない」とか言うじゃないですか。

視聴者に対してそう言うって事は、これってお笑いを解らないなら見るなって事だと思うんですよね。

昔みたいにテレビしか娯楽が無い時代ならともかく、今みたいにテレビすら必要ないような時代だったら、そんな事を言われて「お笑いを勉強して楽しもう!」なんて思う人はあんまりいないと思うんですよね~。

もちろんお客とか視聴者に媚びろって意味ではないですけど、お笑いって笑う事・笑わせる事じゃないのかな~って思うんですよね。

いろいろと考えてみたんですけど、この風潮を作ったのってダウンタウンの松本仁志だと思うんですよ。

著書の中でお笑い論というか、「自分の笑いを解っていない」みたいな、言ってみれば上から目線というか。

そのおかげでお笑いが敷居の高い、小難しいものになっちゃったんですよね~。
スポンサーサイト



吉本のグランジが解雇?

吉本興業に所属している「グランジ」って若手芸人…というか中堅芸人ですか。

ちょっとした話題を集めているのをご存知ですか?

それは彼らの3人組の芸人で、まぁそこそこのキャリアと実績があると思うんですけど、「DVDが半年で1万枚売れなければ解雇」を突きつけられているようです。

吉本流の話題作りだと思っている人も多いみたいですけど、実はこれ、「ガチ」な話らしいです。

これはグランジ云々というよりも、吉本興業としても台所事情はあまり良くはないって事なんでしょうね。

景気云々ってよりも、以前のようにテレビの影響力が低下していて、視聴率もジリ貧のような数字ばかりのものが目立つじゃないですか。

だからテレビの世界に生きている人たちの環境は悪化しているとも言われていますけど、それはお笑い芸人も例外じゃないというか。

いわゆる「大御所」と呼ばれているような人たちであればこんな扱いにはならないんでしょうし、これからを担う若手はまだまだ伸びしろがあるかもしれないですけど、芽の出ない中堅っていうのが一番大変なんですよね。

まぁこれはお笑いの世界だけじゃなくてどの組織でもそうでしょうけど(苦笑)

お笑い&ジョーク ブログランキングへ
プロフィール

マックスコーヒー

Author:マックスコーヒー
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR